「バルサンって本当にダニに効くの?」
という方に向けてまとめました。
<今回のポイント>
・バルサンは表面的な対策にすぎない
・布団など奥深くまではダニ退治できない
・薬品入りなので敏感肌の人には不向き
結論、バルサンはダニに効くけど
繊維の奥に逃げられるとお手上げ!
バルサンがダニに効かない3つの理由
バルサンがダニに効かないのはなぜか?
<考えられる理由>
・薬剤がダニにかかっていない
・死んだダニの吸引をしていない
・表面にしか効果がない
薬剤がダニにかかっていない
バルサンがダニに効かないのは
薬剤がかかっていないからかも。
換気しながら使わないこと!
使用中は部屋の扉や窓はすべて閉め、
煙が出ていかないようにしましょう。
薬剤がダニにかかれば対策できます。
死んだダニの吸引をしていない
バルサンがダニに効かないのは
吸引してないからかも。
ダニを殺しても吸わないと意味がない!
バルサンでダニ退治した後は
掃除機で死骸を吸い込みましょう。
表面にしか効果がない
バルサンがダニに効かないのは
表面にしか効果がないからかも。
煙は表面にしか付着しない!
なので、表面のダニは死んでも
奥のダニは死にません。
床みたいに表面だけなら問題なしですが
布団やマットレスのように立体的なものは
ダニが奥に逃げこみます。
逃げ込んだダニはバルサンで
完全に死滅しないでしょう。
バルサンをおすすめしない人
バルサンを使わない方がいい人は?
<おすすめしない人>
・衣類のダニ対策をしたい人
・奥まで徹底的にダニ対策したい人
・化学薬品で肌がかゆくなりやすい人
バルサンは「徹底的にダニ対策したい!」
という方には不向き。
特に、布団やマットレスは
奥行きがあるのでダニが逃げやすい。
もしバルサンを焚いてダニ処理をしても
中に逃げたダニがまた繁殖するでしょう。
表面上の対策にしかなりません。
また、バルサンは化学薬品を含むので
敏感肌の人にはおすすめしません。
ダニ退治のためにダニスプレーをかけたが
肌が悪化したという話もよく聞きますし。
まとめると、
バルサンは軽い対策にはなりますが
徹底的なダニ対策としては不向きです。