<この記事を読むメリット>
・ゴロゴロすることのヤバさがわかる
・今よりも数段、チャレンジ精神が高まる
・生きるモチベをアップする方法がわかる
こんなふうに思っていませんか?
・ベッドでゴロゴロしすぎてもう退屈…
・ずっとスマホ画面とにらめっこで人生無駄感…
・ほとんど歩いてないし、もはや入院状態…
僕も、たまにベッドでゴロゴロして1日終了して
なんともいえない罪悪感を抱くことがあります。
やる気ダウンの解決策は
Twitterを"モチベ生産機"にすること!
【共感の嵐】ベッドでゴロゴロする人の心理とは?
休日、気づけばいつも同じことしちゃいません?
・たまにはベッドでゴロゴロ〜
・というか、休日はいつもゴロゴロしてる…
・だいたいYouTubeかネトフリ生活だなぁ
・あれ、人と喋ってなくね?
・なにか始めないと人生無駄にしちゃう!
ゴロゴロするのは楽しいけど、これでいいのか?
と思います。
【怠惰な生活】注意すべき3つのデメリットとは?
ぼーっと過ごしてると、どんどん無気力に。
<負のループ!ゴロゴロ生活のデメリット>
・YouTubeはみて楽しむだけ、何も残らない
・気づいたら人と喋ってなくて、ただただ孤独
・グータラな自分にだんだん自信がもてなくなる
やばい、流石になんとかしなきゃ!
やる気MAX!Twitterのモチベチャージ方法
どうやったら生きるモチベが上がるのか?
<やる気MAX!Twitterのモチベチャージ方法>
・同業者をTwitterでフォロー
・同じ価値観の人をTwitterでフォロー
・いいねやリプで絡む
■同業者をTwitterでフォロー
同じ仕事、同じ肩書きの人を
フォローしましょう。
なぜ同業者か?といえば、シンプルに興味がもてるし刺激になるから。
たとえば看護師なら「看護師」と検索。
するとアカウントがたくさんヒットします。
興味のあるアカウントがあればフォロー。
同業者のツイートは、あなたの励みに。
「あの人が頑張ってるから自分も!」
と日々のエネルギーが高まります。
■同じ価値観の人をTwitterでフォロー
同じ価値観の人がいたら最高ですよね。
仲間の探し方はこう。
1.自分の価値観を言語化
2.それをそのまま検索バーに入力
3.出てきたアカウントをフォロー
たとえば、一生独身でいたい価値観なら
「結婚しなくてもいい」で検索。
するとたくさんヒットします。
色んなアカウントをザーッと見て、
自分と合いそうな人をフォロー。
同じ価値観の人と絡めば、
それだけでモチベアップ。
補足:検索ワードは「""」で囲うのがおすすめ。理由は、まるごと同じ文章をツイートしてる人がヒットするから探しやすい。
■いいねやリプで絡む
フォローするだけでもいいのですが、
それだとツイートの滝。
ただ流れてくるだけ。
できればいいねやリプで絡んでみましょう。
上手くいけば、互いを励ましあえる仲に。
「あの人も頑張ってるし、私も頑張ろう!」
「今日もあの人からいいねもらえた、頑張る!」
「ツイートのネタづくりに何か始めるかな〜」
と、毎日がエネルギッシュ。
Twitterがあなたのモチベ生産機です。
一日中ベッドでゴロゴロ|まとめ
・1日中ゴロゴロすると不安に駆られる
・意識しないと何も始まらない
・気づけばだんだん無気力に…
・Twitterを"モチベ生産機"にしよう
・気の合う人は意外と簡単に探せる