まずは大家さんに連絡しましょう。注意喚起の電話をしてくれるかも。
以下は体験談↓
ーーーーーーーーーーー
恐縮なのですが、僕はアパートで歌っていた側でした。
ちょっと迷惑かなーと思いながらも、ストレス発散としてカラオケアプリを使って在宅カラオケ。
最初は小声で歌っていたものの、だんだん慣れてきて外部に音が漏れることに鈍感になり、次第にボリュームが大きくなっていきました。
そしてある日、大家さんから電話がきて、、、
プルルルルッピッ。最初の挨拶を交わした後、
大家さん「何か歌の情報発信などしてらっしゃいますか?」
僕「あーよく歌ってますね・・」
大家さん「そうなのですね!オーディションとかですか?」
僕「オーディションではないのですが、カラオケアプリで趣味程度に。あ!もしかして近所迷惑でしたか(^_^;)?」
大家さん「あ、はい^^;歌はお上手なのですが最近寝れなくなってきてしまったと連絡を受けまして・・」
僕「すみません、歌うの控えますね^^;」
大家さん「最近はダンボールで防音するようなグッズとかもあるのでそういうのも使ってみるといいかもしれません。」
僕「あーありますよね。カラオケ用の防音グッズ。うるさくならないようにしますね^^;」
といった話をしました。
木造建築のアパートなのでやっぱり騒音問題になるよなぁ〜と。
隣の部屋には誰も住んでいないから大丈夫かな?なんて思っていましたが、どうやら下の階の人に響いていたようです‥反省。
アパートで歌う人や、逆に騒音で困ってる人の参考になれば幸いです。